11月 062011
 

昨日は、ベッドに入りつつ、リラックスしようと、催眠CDを聞いた。催眠の中身より、「首の力を抜いて〜」とかなどなどの誘導に耳をすましていると、リラックスできるんだもん。
っていうか、ベッドの中でこんなの聞けるってことは横にオトコが寝ていない! っちゅうことですか。。。パセティック。
まあそんなこんなで、でも、CDの、っていうか正しくはCDをiTunesにダウンロードしたものなのですが、最後の締めくくりが
「さあ起きて!あくびをしながら(英語)」→ちょっと負け惜しみぽいか。まあいいじゃんか、英語わかるんだよ。一応、10年近くニューヨークにいたんだから。ってこれも遠吠えですかね。
で、そんな締めくくりなのだからして、
聞いている間は気持ち良くて寝ちゃったりするんだけど
(「寝てはいけません(英語)」って言われるんだけど)
最後は起きちゃうのだ。
2回やって、2回目はそのまま寝ちゃえるか?って思ったのに、
やっぱり、起きちゃった。
そんで、11月の最初に雑誌に載る書評の直し、というか大改造をすることにしました。
で、そんで「信ずる」という言葉を広辞苑で調べていてみつけたのが、
この言葉「甚助」人の名前かと思いきや、
「淫乱な性質」「嫉妬深い性質」を表す言葉でした。
「甚助を起こす」というと、「やきもちをやく」という意味になる。
これは、男の人に使う言葉なので、女の子には使えません。
こんな言葉があるってことは、
「男」のほうがやきもちやきが多いってことかもしれませんね。
ほな!

Momoe Melon

 Leave a Reply

(required)

(required)

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">