8月 052011
 

「鈴木邦男(一水会顧問、作家)生誕100周年記念祭[PART2]~今年も大トークバトルだ!!! 炸裂だ!!!~」


昨年、大好評だった鈴木邦男の誕生日を楽しむイベント!

「もはや右翼でない?」「だが、左翼でもないが」とまで言われる新右翼の巨頭の誕生日(ホントは8月2日)をエサに、鈴木邦男をいじり、責め、問い詰めよう。

ついでに、滅多に聴けない多彩なゲストの暴言・虚言・妄言にも期待して!見せ場、多数。これを盛り上げるも、ふつうに終わらせるのも、ゲストはもちろん、会場のみなさんのノリ次第。

だれが登壇するかは、乞うご期待! 
何が飛び出すかは、当時のなりゆき次第! なるようになれ!

ちなにみ、昨年の第1回についての鈴木邦男の回想を紹介しておく。

<「お誕生日おめでとう」と言われて喜んでいるのは、中学生までだ。それなのに、いい年をして、「お誕生会」をやろうという。恥ずかしい。「やめてくれよ」と言いましたが、「じゃ生前葬をやる」と言う。脅されました。「究極の選択」です。「生前葬をやる位なら、本当に死んだ方がいい」と思いました。「生か死か」です。「誕生会」か、しからずんば「生前葬」です。仕方なく、「誕生会」を選びました。多分、60代でしょうが、ヤケで四捨五入して、「生誕100年」にしました。
******************************************
赤組・白組、どっちがおもしろい?
鈴木邦男と<赤白対抗>トークバトル
(出演者は現在、交渉中の方もいます。すべて予定です。順不同)

第一部〈赤組〉  鈴木邦男と〈赤組〉 13:00~14:30
『左翼革命とは、いったい、なんだったのか?
—民族運動・革命運動・維新運動・北朝鮮・マルクス=レーニン主義)』
金廣志(塾講師、元・赤軍派)
塩見孝也(革命家、元・赤軍派議長)
若松孝二(映画監督。作品に「実録・連合赤軍あさま山荘への道程」「キャタピラーなど」)
平野悠(「LOFT」創始者、ロフトプラスワン席亭)
椎野礼仁(編集プロダクション代表)
赤岩友香(「週刊金曜日」編集部)

(休憩:金子遊監督『ベオグラード1999』特別ヴァージョン最新編の上映=15分)

第二部〈白組〉  鈴木邦男と〈白組〉 14:30~16:00
『ここまでおかしいぞ、ニッポン! どこへゆく、ニッポン!
—殺人・冤罪・死刑制度・エログロ・ナンセンス・原発・菅政権』
荒木浩(Aleph[アレフ]広報部長)
北芝健(作家、犯罪学者、空手道場支配人)
飛松五男(作家、元兵庫県警刑事)
筆坂 秀世(元参議院議員、元日本共産党中央委員会常任幹部)
佐川一政(作家、小説家、1981年に起きたパリ人肉事件の犯人)
青木理(ジャーナリスト、元・共同通信社記者)
塩田祐子(監獄人権活動家「NPO法人監獄人権センター)
高木尋士(劇団「再生」主宰、読書家)
桃江メロン(映像作家)

総合進行:白井基夫(「週刊金曜日」編集部)

阿佐ヶ谷LOFT

※JRでいらっしゃる場合
 土日・祝日は「中央線快速」は停車しませんのでご注意ください。
 「総武線」をご利用ください。電話:03-5929-3445 FAX:03-5929-3446

OPEN12:00/START13:00
前売¥2,000/当日¥2,200(共に飲食代別)

前売りチケットはローソンチケット【L:31988】 、ウェブ予約にて発売中!!

ロフトA web予約ページ

Momoe Melon

 Leave a Reply

(required)

(required)

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">