9月 202014
 

マシュー・ボーン 「白鳥の湖」theatre-orb.com
http://theatre-orb.com/lineup/14_swanlake/
前のエディションの方がエロかった・・・今回は白鳥じゃなく羊の集団。
貴族の残忍さと野生の白鳥の生の残酷さが見たいわけ。
野生の剝きだしのエロと貴族のDNAに宿ったエロが見たいわけ。

羽のおズボン衣装、後ろ姿が太った羊なんだお。白鳥じゃないんだよ。羊め! 頭の上の手首と肘の間の神経がもぬけの殻に見えたり・・・伸ばしてる腕に行き届いた緊張感が頭の上にのっけた途端に色気を失って休憩しているように見えるのは私の目がおかしいんでせうか。

ストレンジャーと王子の男二人がリフトしたりは奇跡的なほど美しいけどさっ。
天才マシュー・ボーンに期待し過ぎたのか、シアターOrbにオケピがないのがいけないのか? 日本が極東過ぎて、マシュー・ボーンの世界観を持ってこれなかったのか・・・

9月 032014
 
< 9/12 Fri > with 菊地成孔 映画『不機嫌なママにメルシィ!』公開記念トークイベント

映画『不機嫌なママにメルシィ!』公開記念トークイベント ☆★☆終了しました☆★☆ いらしてくださった皆様ありがとうございました。 「共依存」とか「賢者」とか菊地成孔様から発せられたステキなターム 頭グラグラ状態の桃江はス [Read More?]

7月 212013
 
7月22日(月)メロンガキク vol.10     「愛、命、力、あい、いのち、ちから、しりとりじゃないの、しりたいの」

2013年7月22日{月)7時開場、8時開演 @代官山「山羊に、聞く?」天皇践祚にまつわる伯家神道の祝の神事を授けられた世界的物理学者・保江邦夫氏が、新右翼 一水会顧問 鈴木邦男氏と愛と命と闘い、力について対談します。 [Read More?]

12月 032012
 

「恋愛映画でも見て勉強しろよ!」と、大学に入って好きになった男に言われ、勉強すべきなのは、映画と恋愛のどちらなのか判別しかね、「恋愛」ならばこの男はバカだと思ったが、男に対しての気持ちは萎えず、初めてのデートは、鎌倉の小 [Read More?]

10月 262012
 
Momoe's text for or Tim Etchells' " Wall of Sound" / Sound Live Tokyo in Tokyo Bunka Kaikan/ 東京文化会館

Tim Etchells の企画で、人生の中で印象に残った音楽について色んな方々が言葉を寄せ、文章にし、 そのテキストの英語版と日本語版は、東京文化会館のホールに飾られました。 テキスト執筆に加わった皆さんの文章は、まと [Read More?]

9月 032012
 

土色の着物にハットを被り杖をついた田中泯が賽ノ河原を思わせる石が積まれた上手から葉の落ちた木立のある下手へと空気を裂いては混ぜて移動してあの世とこの世の狭間を舞台上につくりだす。田中が客席へ足を着いた瞬間、死神とは遠慮会 [Read More?]